【普通四輪】車の免許取得までの流れ

その他
AKJnon
AKJnon

こんにちはAKJnonです。読み方はあきじのんです。

車の免許を取ったので料金や試験の流れなどを紹介していきます。

全体の見取り図

↓ここから詳しく説明していきます。必要な部分だけ見てください!

料金

入学する期間、車種、地域によって変わります。安くて23万高くて30万くらいでしょう。

入学する期間で安くなる場合は春、夏、冬などの長期休暇以外でキャンペーンをしている期間です。長期休暇は学生の入学が多いため、どうしても高くなります。

また、車種によって変わります。普通四輪免許は二種類あり、AT車MT車に分けられます。
MT車とは、手の操作によって車の速さを変えることができる車のことです。車に力があるため、雪道や坂道などが多い地域で使われます。※日本ではあまり使われていない。
AT車とは、ペダルで車の速さを変えることができる車のことです。運転しやすく、日本の車はほとんどが AT車です。

ウネウネペーパーズ
ウネウネペーパーズ

軽トラなどを使わないならAT車がオススメです!

※試験に落ちてもう一度受ける場合は、再試験のお金が発生します。

第一段階

仮免許取得のために必要な勉強で、学科と実技があります。両方受けないと仮免試験を受けることができません。

学科では、運転に必要な基礎的な知識を学習します。標識、右折や左折の方法などを学びます。

実技では、教習内の道路で実際に運転します。細い道(S字)や直角になった道(クランク)の少し難しい道の練習もします。

仮免試験

第一段階で習った実技と学科の試験をします。

実技は決められた教習内の道路を走行します。脱輪したり白線を踏むと不合格になりやすいです。

筆記試験はマークシートで、1点の問題が46問と、3つ正解で2点の絵の問題が2問あります。50点中45点以上で合格です。
特に絵の問題は配点が高いので注意して解きましょう!

第二段階

免許取得のために必要な勉強で、学科と実技があります。第一段階同様、両方受けないと試験を受けることができません。

学科では、人命救助、高速道路、一般道など実際に道路走行に必要なことを学びます。

実技では、一般道や高速道路で運転をします。歩行者の確認や譲り合いなどを実際に体験します。

修了検定

修了検定は実技だけ行います。走る道が決められているので試験管の通りに進みます。左右の確認や加速、停車などこれまで習ったことを使って試験をします。

合格したら仮免許証や初心者マークがもらえます。教習所を卒業して一年以内に免許を取得しないと卒業したことが無効になります。

本免学科試験

免許取得の最後の筆記試験です。マークシートで1点の問題が90問と、3つ正解で2点の絵の問題が5問あります。100点中90点以上で合格です。
仮免学科と違い、配点の高い絵の問題が5問あります。テスト時間は50分なので少し時間が余るので、見直しが大切です。

合格すると、検査と手続きを行って免許がもらえます。

メッセージ

ウネウネペーパーズ
ウネウネペーパーズ

学科を真面目に聞いていなければ試験に落ちますよ!

適度の緊張感が合格の確率を上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました